サイト内検索

招(商)福連携による移動販売事業‎

「招(商)福連携による移動販売事業」について

「招(商)福連携による移動販売事業」とは?

「招(商)福連携による移動販売事業」は、高齢者等の買い物困難者への支援と障害者等の社会参加・障害理解、住民が気軽に困りごとを相談できる環境づくりの3つの異なる課題を移動販売を通じて「商業と福祉が連携し解決を試みる」商業の活性化と福祉の充実を図るための事業です。

どこの地域にいつ行ってますか?

 東粟倉地域にマルナカ美作店が移動販売を行っている(毎週火・木・金・土曜日)のうち、火曜日(月1回)・金曜日(月1回)同行しています。

どんな人が販売に来ますか?

 マックスバリュ西日本株式会社マルナカ美作店や勝英管内の就労継続支援事業所が販売に行きます。また、障害者就労継続支援事業所で収穫した野菜・加工品等を障害のある人や引きこもり、ニート等、生きづらさを抱える人たちと共に販売代行しています。販売を通じて、販売、接客などの就労体験と買い物に来た地域住民との交流や社会参加の機会が提供されています。

新しい取り組みについて

 誰もが支えたり、支えられたりする社会の実現に向けて、移動販売に参加している引きこもり等の若者が、自分たちの得意なことを活かして、65歳以上の方・障害のある方のちょっとした困りごとの
解決に取り組んでいます。

◎スマートフォン相談コーナー スマホの使い方がわからないという課題を抱えている方に、
普段からスマホを使いこなしている若者(引きこもりの方等)が、基本的な説明を行相談コ
ーナーを移動販売の立寄り場所に設置し、分からないところや悩みの相談を受けます 

◎犬の散歩代行サービス
 「犬の散歩に行くのが辛い、もう少し長く散歩をしてあげたいが難しい」などの相談を受け、
移動販売に参加している若者が散歩代行します。

◎収穫代行 6果実等(柿・柚子・栗等)などの収穫が困難な方を対象に移動販売日に合わせて
随時行います。(申し込みは前日まで)

 

PAGE TOP